予防接種とは

予防接種のイメージ画像

当院では成人向けの予防接種として、インフルエンザワクチンと肺炎球菌ワクチン、麻疹風疹ワクチン、帯状疱疹ワクチンなどを行っています。
そのほかのワクチン接種を希望される場合は、個別にご相談ください。

なお、横浜市では高齢者を対象にしたインフルエンザ予防接種、成人用肺炎球菌予防接種について、費用の一部を助成しています。
詳細につきましては、横浜市の公式ホームページをご覧ください。

インフルエンザワクチン

インフルエンザの予防対策の中で最も有効とされているのがインフルエンザワクチンの接種です。
なお、同ワクチン接種については受ける時期が重要です。
日本ではインフルエンザの流行時期が例年12月~翌3月頃であること、同ワクチン1回の接種による持続効果期間が約5ヵ月であること、接種後に効果が現れるまで約2週間を要するといったことなどからスケジュールを逆算すると、毎年12月中旬頃までに接種するのが効果的とされています。
また、接種後もうがいや手洗いといった予防策につきましては、怠らないようにしてください。

またインフルエンザウイルスは、毎年少しずつ性質を変えるので異なるタイプが流行します。
そのためインフルエンザワクチンの予防接種は毎年行う必要があります。

肺炎球菌ワクチン

肺炎を発症させる感染源となる病原体(細菌やウイルスなど)は様々ありますが、成人が発症する肺炎の20~40%の原因菌とされているのが肺炎球菌です。

肺炎球菌のワクチンを接種すると、肺炎を起こす可能性が高いとされる原因菌(肺炎球菌)による発症の予防が期待できるようになります。
また肺炎球菌に万一感染したとしても重症化のリスクを避けることが出来ます。

なお、肺炎が原因で死亡される方の95%以上が65歳以上の高齢者です。高齢者の肺炎球菌ワクチンの接種は定期接種(費用の一部助成)となっていますので、対象となる方はできるだけ受けられるようにしてください。

また、肺炎球菌ワクチンは接種後5年以内に再接種を行うと、注射部位の痛みが強く出るケースがあります。再接種を希望される方は、5年以上の間隔を空けるようにしてください。

横浜市の「高齢者インフルエンザ予防接種」は→こちら
横浜市の「成人用肺炎球菌ワクチン予防接種」は→こちら